1週間も経ってしまいましたが、「Node.js超初心者勉強会 in 大阪」に参加しました!
そもそもNode.jsってナンだろう?
Node.jsを使うのは大きく分けて、サーバーサイドで使う場合と、ローカルでツール用に使用するパターンと二手に分かれるんだなぁとイメージできました。Javascriptは、いろんなものに変身する人気者すぎて、ほんと難しい。未だによくわかっていません。日々精進。
わかったこと:npm install -g と nodeのバージョン管理
Node.jsのパッケージのインストールツール。
Node.jsはそのバージョンごとにパッケージも管理されている。
Node.jsをインストールすることで、そのバージョンのnpmもインストールされる。
Node.js超初心者勉強会 in 大阪 まとめより
npmコマンドは、gruntなどをインストールするときに、何度か使ったことはあります。でも何をしてるのかわかってなかったんです。Node.jsは、バージョン毎にパッケージを管理してると聞いて、バージョンアップした際に動かなくなったパッケージがあり、へぇ〜ボタン連打。今回は、Node.jsのバージョン管理ツールとして、nodebrewをインストールしました。
Node.jsは頻繁にリリースが行われるため、バージョン管理ツールを使用して管理した方がよい。
nvm
nodebrew
nodist(for windows)
Node.js超初心者勉強会 in 大阪 まとめより
ここも以前から疑問だったんですが、いろんな場所で同じツールを npm install していました。パスの通ったパッケージとしてインストールすることで、何度もインストールするのは解決するようです。
-g
パスの通ったパッケージとしてインストールする。
-g をつけない場合はカレントディレクトリにnode_modulesというディレクトリが作成されその中にインストールされる。
そのため、ツールとしてNode.jsを使用したい場合は -g でインストールする。
Node.js超初心者勉強会 in 大阪 まとめより
せっかくインストールしたパッケージ、Node.jsのバージョンが変わったらどうしたらいいの?と思っていたら、-g でインストールしているものは、nodebrewツールでまとめてインストールできるようです。
nodebrew migrate-package
Node.jsはバージョンごとにパッケージが存在する。
migrate-packageは指定バージョンにグローバルインストールされているパッケージを
カレントバージョンでまとめてインストールするコマンド。
nodebrewでNode.jsのバージョンを切り替えた際にパッケージインストールの手間が省ける。
Node.js超初心者勉強会 in 大阪 まとめより
結構すっきりした瞬間だったのですが、しばらく時間が経つといろんなことをすっかり忘れていました。そんな中、すてきなQiitaのまとめが…
至れり尽くせりですね。ほんとありがとうございました。
午後からのNode.js勉強会に参加してみて
午後からは、ほんとのNode.js勉強会でした。世界を飛び越えて広すぎて…宇宙に来た気分になりましたが、今回は初心者の私たちもいることを考慮していただいた内容だったと思います。主催されたkamiyamさんのブログにまとまっていました。
say more を使った「コマンドラインツールを書きましょう」セッションは、手を動かせて、少ししゃべってくれたので楽しかったです。(すみません、そんな感想で。)
Ghostは、環境を探す・作るのが大変そうなイメージでした。このブログの「まっく」の部分を分離したいなぁとも思っているので、使えそうなら使ってみようかなぁ。
いや、ほんと宇宙でした。いつかわかるようになるのかなぁと思ったり、自分の領域とは違うのかと思ったりもしましたが、いろんな分野に触れることも大切だと思うので、参加してよかったです!
懇親会にはかわいいひよこちゃんも
懇親会にはかわいいひよこちゃんもいました。お料理もお酒もおいしかったです!わーい!Node.js超初心者から、初心者に変われたかなと思う一日でした。スタッフのみなさま、スピーカーのみなさま、ご一緒に参加されたみなさま、ありがとうございました。