Mobile Menu

  • Profile
  • Web/Mac
  • おいしい
  • かわいい
  • たのしい
  • きもち

Social Link

  • Facebook
  • Twitter
  • Github

Kozaru's blog

Kozaru's blog

大阪で細々Web系フリーランスをしているこざるです。好きなことや便利だったことなどを綴ります。

  • Profile

  • Web/Mac

  • おいしい

  • かわいい

  • たのしい

  • きもち

All right reserved © Kozaru's Blog

Sourcesでmin.jsを展開する【Chrome Dev Tools】

2013/09/21

〜min.jsは、スペース、改行などがなく、ファイルサイズは抑えられますが、読み取ろうと思うと読みにくいですよね。それらを簡単に改行して展開する方法です。 Sourcesでファイルを開く 左上のボタンをクリックして、ファ … [More...]

Categories : MarkUp , Web/Mac
Tagged on : Chrome

Consoleを使ってみる【Chrome Dev Tools】

2013/09/20

Consoleは、JavaScriptを書いて、ブラウザに反映できます。 ここでは、デザインする上で便利だなと思った機能をいくつか紹介します。 JavaScriptが書けるってどういうこと? Consoleに、下記のよう … [More...]

Categories : MarkUp , Web/Mac
Tagged on : Chrome

NetworkとTimelimeを使ってみる【Chrome Dev Tools】

2013/09/19

ブラウザへの読み込み順などを時間とあわせてみれるのが、NetworkとTimeline。 違いは多分あるんだと思います。これから勉強します。でも今回使い方を少しだけやったので、覚え書き。 Network-ファイルの読み込 … [More...]

Categories : MarkUp , Web/Mac
Tagged on : Chrome

Elementsを使ってみる【Chrome Dev Tools】

2013/09/18

Chrome Dev Toolsは、GoogleChromeのデバッグツールです。 Macでは、command + option + i で表示されます。今回は「Elements」の自分メモです。 Chrome上でHTM … [More...]

Categories : MarkUp , Web/Mac
Tagged on : Chrome